 |
大人が変われば、子どもも変わる県民運動 
青少年が伸び伸びと育つ環境を整え、健全な成長を図るのは
親はもちろん、大人たちの責任であり、まず、親や 大人が姿勢
を正し、モラルの向上や地域の教育力を高めていこうとする県
民運動です |
「まず、大人自身が変わる」啓発運動の推進
すべての大人が、「まず、自分から変わらねば」と気づき、行動する活動です
・ 自分自身を省みて、子どもの手本となるよう努めましょう
・ 子どもたちと正面から向き合い、対話を深めましょう
・ 社会環境を見直し、その改善に立ち上がりましょう
「地域のおじさん、おばさん運動」の推進
「地域の子どもは、地域で守り育てる」地域の連帯感と教育力を高めていく活動です
・ よいことは自ら率先し、子どもたちのお手本になるよう心がけましょう
・ まず、子どもたちに声掛けをしましょう
・ そして子どもたちの立場に立ってあげましょう
・ 子どもたちの博愛の気持ちや、独立心を育んであげるよう努めましょう
・ 子どもたちを自己や犯罪から守りましょう
「モラルの向上をめざした取り組み」の推進
いまの時代に求められるモラルのあり方や人の生き方について研究し、成果を普及する活動です
・ 関係団体の懇談会を開催し、情報と意見を交換することでモラルを高める運動を推進します
・ 研究会を開催し、これからの時代に求められるモラルのあり方や内容などを学びます
社会規範の確立・モラル向上運動を推進しています
他人への思いやりや正義感を育む指導を充実し、「いじめ」や「暴力」のない心の通い合う
温かい社会を築きます
・ 私たち親や大人は、自分自身を省み、子どもの手本となるよう努めましょう
・ 私たち親や大人は、豊かな人間性を育む家庭づくりに努めましょう
・ 私たち親や大人は、青少年と共に、21世紀に向けての「社会規範づくり」「モラル向上」に努め
ましょう
・ 私たち親や大人は、青少年自身に「人間としての自己責任」があることを自覚させ、いじめや暴
力等の 反社会的行動の防止に努めましょう
ソシアル・アンクル、ソシアル・アント運動を推進しています
隣近所の子どもたちに気軽に声かけし、温かく見守ろうという「地域のおじさん、おばさん運動」
を展開します
・ 子どもたちに積極的に声かけをしましょう
・ 子どもたちの様子から、対応を考えましょう
・ 人を愛する気持ち・自立心を育んであげましょう
・ 子どもたちに気持ちが伝わるような声かけをしましょう
社会環境浄化宣言等社会環境浄化活動を推進しています
関係機関等と連携を深め、青少年とともに健全な社会環境の醸成と共感できる地域づくりを
進めます
また、地域団体・住民等による地域活動を推進し、青少年の健全育成を妨げる有害環境の浄
化を促進します
・ 日本一青少年にすがすがしい県土づくりをめざし、健全な社会環境の醸成に努めましょう
・ 青少年にとって、好ましくない図書類などは、青少年の目にふれないよう管理に努めましょう
・ 青少年にとって、温かみのある社会環境を創り出すよう努めましょう
・ 「社会環境浄化推進県岐阜」及び「社会環境浄化推進市町村」宣言に向け、積極的に運動に取り組み、
日本一住みよい岐阜県づくりに努めましょう
一市町村民会議一運動を推進しています
各市町村民会議が地域のかかえる課題・実情を考慮し、さらに独自性を盛り込んで運動を実践
しています
・ この運動は、全国の関係者からも先導的実践として注目されています
青少年育成市町村民会議の活動 
|
|