2006年3月12日に行った「逆川掃除」の反省会

2006.3.12 日曜日 午前9時から 逆川掃除を行いました。小雨パラつく生憎の天気でしたが、逆川掃除を始めて以来最高の 150名の方々が参加していただけました。

今回は、竹鼻中学校のグランド下の暗渠から上の一宮-大垣線に架っている「平和橋」から川上150メートルの「中央橋」地点までの掃除をしました。この地区は今まで ひろりん村としても蓮見橋より上流は掃除したことが無く、2006.2.2に下見の上、管理者の羽島用水の方とご相談して、掃除地区を決めさせていただきました。ここの地区もゴミの量が予想できず、しかも、今回は川の縁に歩行可能な土手がありませんのでゴミは一旦、舟に乗せ、指定の場所に運びました。川の中からの陸揚げは、丸高建設のクレーン車を稼動していただきましたので大変スムースにしごとが進みました。また、羽島用水の方々がクレーン釣下げ用大型ゴミ回収袋を用意していただけたため、舟から直接堤防上に引き上げ引き上げるのに効率よく出来ました。ゴミの分別は陸揚げしてから行いました。手作業が多くなりましたが、中島中学・竹鼻中学合わせて60名の生徒さんたちにより、ことのほかスムースに作業が速く終わりました。 今回は、今までの川掃除に比べて、図らずも多くの方がたのご協力を得る事が出来ました。

予想通り、初めての場所からはビニール袋はほとんど出ませんでしたが自転車3台、ビニール生活用品、金属等、大量に出ました。山田組の新型ゴミ収集バケット車に一杯(約4立米=4トンぐらいか?)ゴミが引き上げられました。

参加されましたグループの内、中島・竹鼻両中学校が校長先生を始め60名余名。竹鼻小学校も5名親子で参加していただけました。このほか。腰まであるゴム長靴を日興テキスタイルより寄贈され、円空彫刻でおなじみの山田勝美さんは木造船を操船し、川底のゴミを引っ掛ける熊手をさらに6本増やしていただけました。

このほかに参加していただいた方々をご紹介します。
@岐阜県地域振興局環境課4名にボランティア協会の方・16名
A羽島市役所関係・生活環境課の方々・計 12名
B羽島用水 水土里ネットの方 8名+舟一艘+クレーン釣下げ用大型ゴミ回収袋+ゴミ袋
C農林水産省・東海農政局の方 12名
D羽島市・丸高建設  12名+クレーン車+舟一艘
Eゴミ回収--山田組の方 4名+新型ゴミ回収バケット車
F昭和町公民館でのひろりん村炊事応援スタッフ 8名
G市民参加の方 6名ほど
H中島中学校 37名
I竹鼻中学校 23名
Jひろりんスタッフ 12名
(参加団体名・人数などに誤記がありましたら、ひろりん村までお知らせ下さい)

だんだん逆川もきれいになって来て居ます。「水の輪・人の輪」が次第に広がって来ていることを実感しています。有難うございました。

(反省点と評価)
@折角たくさんの中学生が参加されているのに、ゴミ集積場所でゴミを袋詰めする仕事をひろりん村側で手本を示せる「大人」を配置しないと、子ども達はなにをしたらよいのか分からない。次回はシッカリ手本を示せる人を配置したほうが良い。
Aゴミはヘドロ交じりの黒くて汚くてくさいので、誰もが袋詰めを躊躇します。今回は大人の人が手本を示してからは、始め尻込みしていた中学生が積極的に袋詰め作業に参加して、見る見るうちにゴミが片付きました。大人が手本を示さないと駄目だと思いました。
B川底からゴミを舟の中の大袋やネツトに入れ、次にクレーン車で陸揚げしてもらったのは凄く良かった。クレーンが無ければ、あれほど仕事は捗らなかった。丸高建設さんの車・船・人材の協力は取ってもありがたかった。
C