池づくり
三川フィッシュパークの池づくりです。
![]() |
保護池 西美濃地方に生息する絶滅に瀕する、あるいは激減している淡水魚を保護、増殖を目的としています。 |
![]() |
親水池 西美濃に生息するいろいろな淡水魚を放流しています。深さ約50cmの浅い池で、子供達に開放し、水に親しみ、生き物との触れ合いをしていただく池です。 |
![]() |
魚道・注水部 くみ上げた井戸水と底水を混合し、ジグザグの水路で水生植物によって有機物の分解、曝気をし池に流入させています。池のコーナー部3ヶ所に設けてあります。 |
![]() |
浅場 池外周にわたって、幅1.5mの浅場を設けています。池面積の約4%にあたります。アシ、ガマ、ヨシ、藻類を植えて、産卵場の提供、小魚の生育、水質浄化を図っています。 |