NPO法人ピープルズコミュニティ 平成23年度活動報告
前のページへ戻る |
![]() |
![]() |
|
10/24(月)
当日は天気も良く無事に薩摩芋を収穫できました。 昼食には、たんぽぽの里の所生、一人暮らしの高齢者の方をお招きして 町民センター和室で取れたての薩摩芋を使ったメニューで会食を行いました。 |
8/13(土) ゴミ分別説明会(楡俣新田)の様子 楡俣新田では朝早くから子供会と自治会が一緒になって神社周辺の草取りを 行っていました。暑い中、大人も子どもも一生懸命汗を流していました。 草取りが終わり次第ごみぶん別説明会を行いました。 みなさん、ご苦労様でした。 |
7/9(土)
米粉パン作り&夏野菜クッキング教室を輪之内町民センター調理室にて行いま
した。講師は加藤眞美先生でした。 地産地消をめざし旬の野菜を使ったクッキング教室を行いました。
|
![]() |
![]() |
|
6月25,26日 研修の方と一緒に活動をしました。ドームに持ち込まれたゴミで分別が充分でな い物を仕分けしたり、粗大ゴミの回収や生ゴミの処理なども一緒に行いました。 今年度もこの様に研修や見学などの受け入れを行っています。 (詳しい説明をお聞きになりたい方は、エコドームまでお問い合わせ下さい。) |
6月21日 環境学習出前講座 大藪小学校へおじゃましました。 どうしてゴミを分別しなければいけないのかなど、実際エコドームに持ち込まれるゴミの実物を見ながら勉強しました。 |
6月22日 収穫祭 町内の一人暮らしの高齢者、たんぽぽ の里の所生をお招きして、私たちが生ゴミ堆肥で育てている貸し農園見本畑のじゃが芋を一緒に収穫しました。 |
![]() |
![]() |
|
5月28日 総会を行いました。 来賓に、町長、区長会長、各地区区長、支援団体代表の
総会の後レクリエーションを行い、最後は会員の手作り料理で懇親会を行いま方々をお招きしました。 した。 |
![]() |
![]() |
|
4月2日 さくらまつり 焼きそばのバザーとして参加しました。たくさんの人で賑わいました。 |