
| 
 
アンダー10(ドリームウィル)  | 
 
バスは反応無し。やはりシーバスで試さないとねぇ。  | 
| 
 
アルニコ、コトカス(サムズルアー)  | 
 
今イチ使いこなせない。  | 
| 
 
スレッジ6,7(エバーグリーン)  | 
 
釣れそうなのに釣れたためしなし。  | 
| 
 
キッカーイーター(エバーグリーン)  | 
 
野池ではどう使ったら良いのか判らん。  | 
| 
 
セミオート(ザウルス)  | 
 
糸が長いのにバタバタする時間が短く、リップがあるために引っ掛かる。  | 
| 
 
ハマクル(ジャッカル)  | 
 
もっと大きなサイズが欲しい・・・デカハマクルに期待中  | 
| 
 
DDスクワレル67、79(ジャッカル)  | 
 
釣れそうなのに何故か釣れない。  | 
| 
 
ブッシュウォーカー(アドニス)  | 
 
シルエットが絶妙で心地よい握り具合なのだが釣れない。  | 
| 
 
バイブレーションウルトラ(メガバス)  | 
 
野池の岸際攻めでは活躍の場がない。  | 
| 
 
X-55、70(メガバス)  | 
 
これらで1匹釣る間に他のルアーなら数匹釣れるでしょう。  | 
| 
 
X-30(メガバス)  | 
 
M社の中で唯一いつでも購入できる商品。  | 
| 
 
エドニス(メガバス)  | 
 
左右非対照の目、背中に空いている穴。そこまでしないと売れないのか。  | 
| 
 
タイプX(メガバス)  | 
 
リトリーブ中、ひっくり返ったり、泳層が安定しなかったりと扱いにくい。  | 
| 
 
ヤマト(ペネックス)  | 
 
泳ぎのキレが悪い、動きが重苦しい。  | 
| 
 
スゴイミノー(ゲーリーヤマモト)  | 
 
ダートがイマイチ。しかも水面から飛び出る。  | 
| 
 
JB-90SP(デュエル)  | 
 
無言。  | 
| 
 
コクーン(ティファ)  | 
 
見るからに釣れそうだが、釣れない。  | 
| 
 
アユチュピミノー(ノリーズ)  | 
 
ジャークミノーのはずだがダートが弱い。  | 
| 
 
クラシカルミノー(ラッキークラフト)  | 
 
動きがぐりんぐりんとワイドすぎるかな。  | 
| 
 
T.D.ソルトシャッド(ダイワ)  | 
 
飛距離不十分で、泳ぎもイマイチ。  | 
| 
 | 
 | 
| 
 | 
 | 
| 
 | 
 | 
| 
 | 
 | 
| 
 | 
 | 
TRジェスティー75S(スミス)
ファンキーフロッグ(エバーグリーン)
マラス(ラッキークラフト)
カラバシュ(ティムコ)
ファットミノー(ティムコ)
マイティペッパー90F(ティムコ)
ムサシ(ペネックス)
D-70(ジャクソン)
ジャッキー(ジャクソン)
アスリートデッドフロート(ジャクソン)
グレートハンティング90(メガバス)
バイブレーションX(メガバス)
ベビーストレッチ1−(マンズ)
ミス・テティス50,70(マリア)
バイブルスピン(ズィール)
スラバーチャグ(デュオ)
 このメーカー(静岡県)のルアーはどれも顔の表情が良い。特に、各種モデルに装着されているオーバルエッグアイ、オーバルエッグライブアイ、オーバルスーパーライブアイ(D.PAT.P)という目が素敵。しかし・・・釣れない。ボディーがファット過ぎるのではないだろうか。続いてシャローモデルも2種類発売されたが、手を出すのはやめにした。黒フックが装着されクラックカラーを採用しているので同県内西部地区にあるM社のルアーと印象がなんとなくダブって見えてしまうのは気のせいか?
 最大潜行深度30cmのサーフェイスクランク。子供の頃、友人が飼っていたハムスターに似ていて可愛らしかったので、つい買ってしまった。泳ぎを見た時、アレレレレレ!?って思ってしまったので、即決でお蔵入り。使っていれば釣れるのだろうが、その時間が勿体ないな。キーホルダーには良いかもね。なお、同時発売されたラッシュ60も他社の小型クランクに比べるとイマイチって感じ。
 いかにもカブト虫って感じが気に入って購入。夏は大活躍かと思いきや、2時間半でトップ、クランク、シャッドを使い60匹を釣り上げた爆釣池で15分も使い続けたのにノーヒット。このフォルムはバスの警戒心を煽ってしまうようだ。天秤になったフックが2本装着されているが、リアルさを追求するなら、もう1本天秤フックを追加して欲しかった。もし、フッキングした時は最悪だろうけど。