Gilmore ギルモア



擬似餌の玉手箱トップ>箱の中身は何だろな?!>懐かしのルアーアルバム>ギルモア


 ギルモアは一時期、ノーマンルアーズの一員になっていましたが、再び復活。Webサイトもあるのですが、何故か蛇皮(スネークスキン)のトップウォーターの姿は消しています。昔の丁寧な作りは何処かに消えてなくなり、今では随分チープな感じのルアーを送り出していますが、釣れる事には変わりがないのかも。国内ではスミスが蛇皮貼りのジャンパーを各サイズを取り扱っています。

リスト




ラージジャンパー

ギルモア・ラージジャンパー 4KB



本体サイズ10cmのギルモア・ラージジャンパーです。
ボディサイズに比べ大型のペラを前後に装着。
水面をジャバジャバと掻き混ぜ、魚を誘います。

ラメラメの深みのある青色は、ホロ・ミッドナイト・ブルー。
この色使いは、いかにもアメリカンって感じがプンプン匂います。
メキシコのデカバスや南米の怪魚狙いで使いたいですね。

リストに戻る 



スモールジャンパー/ゴーゲッター

ギルモア・ゴーゲッター 4KB



ジャンパーにはラージ、ミディアム、スモール、タイニーの4つに加え、
側面に2本ずつのフックを装着した、5本針仕様のスーパージャンパーがあります。
写真は本体サイズが7cm弱、1/4ozのスモールジャンパー
ゴーゲッターの名前を併記しましたが、私には違いが判らないんです。
近所の小さな野池では、このサイズがベストですよね。

リストに戻る 



フードラー

ギルモア・フードラー 4KB



ラインアイが随分上部に付き、下アゴがニョッキリと突き出したフードラー
強めのジャークで沢山の泡を水中に引き込みながら捕食音を奏でます。
また、ストレートリトリーブにより、水面直下でペラを回して水ヨレを発生しながらヨロヨロとスイム。
見た目よりは戦闘能力が高いルアーですよ。
カラーは上記スモールジャンパーと同じ、キンキラ・ラメラメのパーチ(107-PERCH)です。

リストに戻る 



スティックジャンパー

ギルモア・ステックジャンパー 4KB



ギルモアと言えば、やっぱり蛇皮をまとったトップウォーターシリーズですよね。
ラトルスネーク、ブラックスネーク、カパーヘッド、ウォーターモカシンの4種類が
ありますが、写真はカパーヘッド。しかもペラなしのスティックジャンパー(7.5cm)です。

後期に販売されたスネークスキン・モデルはコーティングが悪く、
使っている内に皮がポロポロと取れてくるので要注意です。
日本では4,000〜4,5000円で売っており、ちょっと手が出せませんが、
米国では16〜17ドルってところ。円高の力を使って買うのも1つの方法ですね。

リストに戻る 



 他のルアーを見る。
 トップページに戻る。

   
Copyright (C) tamatebako