ようこそ擬似餌の玉手箱へ!!
第7回 2008 ぎじたまSEABASSダービー開催要領
11月22日(土)午後3時〜11月23日(日)午前8時 

優勝者は、大会参加者持ち寄りの
ルアー及び釣り関係グッズを全部一人占め!!
2位以下は協賛釣具店、メーカーからの素敵な商品をゲット。
(参考:昨年参加者87名、推定賞品総額90万円以上)


2007全体写真 6KB 2007優勝者 6KB トロフィー 5KB
 資源回収・再利用のため「使用済みスプール」の回収をします。
目標200個 御協力いただける方は、1人、2個以上(糸なし)お持ちください。

日 時

2008年11月22日(土)午後3時 から 11月23日(日)午前8時(検量締め切り)まで
雨天決行。なお、各種警報が発令された場合は、解除されるまで中止。

場 所

静岡県及び近県の海岸、河川及び浜名湖
(ボート釣り及び釣り堀、渡船使用不可)

表 彰

最大魚を釣った1名が大会参加者持ち寄りのルアー及び釣り関係グッズを一人占め。
2位以下には釣具店、メーカーからの素敵な協賛品を提供します。
特別賞や恒例のジャンケン大会もあります。

参加費

シーバス用ルアー1個(釣具店店頭販売価格 1,000円以上の新品) 及び 釣り関係グッズ1品
の合計2品。「釣り関係グッズ」は釣りをする時に、ちゃんと使える物なら何でもOK。何を選ぶかは、
あなたのセンスにお任せします。

参 加
資 格

大会ルールとマナーが守れるシーバスフィッシングが好きな方なら、どなたでも参加OK。

参 加
申 込

11月21日(金)までに、メールでtoshiya@inh.co.jpへ申し込んでください。
メールの題名に「ダービー参加申込」、本文に住所・氏名・電話番号を明記してください。
折り返し、当方から「参加登録完了メール」を送ります。
飛び入り参加希望者は、受付時間内に検量場所にて申し込んで下さい。

受 付

11月22日(土)午後3時から午後7時までに検量場所にて受付。(参加費持参)
都合により受付時間に間に合わない方は事前に連絡を下さい。

受 付
検 量
場 所

太田川右岸 「はまぼう公園」駐車場 トイレ付近
(国道150号線太田川に掛かる橋の南、太田川と坊僧川の合流点)

検 量

大会期間中に釣れ、11月23日(日)午前8時までに検量場所へ持ち込まれた魚・写真が対象。
魚の全長を計測。 リリースする場合は当日指定するグッズとともに、魚の全長を確認できるメジャー
を写した鮮明な写真プリントを検量場所に持ち込んで下さい。

大 会
規 定

釣り方は陸からのルアー釣りに限る。同寸の場合は、検量受付時間が早い方を上位とします。
検量終了後、直ちに集計し表彰します。その他については主催事務局が別に定めます。

注 意

本大会中における事故等は、全て個人の責任において処理。参加者はこれに同意したものとします。
ゴミは各自の責任で適切に処分して下さい。

主 催

擬似餌の玉手箱(愛称:ぎじたま) http://www.inh.co.jp/~toshiya/

その他

大会当日は携帯電話で状況をチェックできます。 http://6541.teacup.com/gijitama/bbs
不明な点はメールtoshiya@inh.co.jpにてお問い合せ下さい。



良くある質問はこちら
2007年大会結果
2008年大会結果

トップページに戻る。 



Copyright(C)tamatebako