BOMBER ボーマー

ボーマーロゴ 13KB


擬似餌の玉手箱トップ>箱の中身は何だろな?!>懐かしのルアーアルバム>ボーマー



 ボーマーと言えばモデルAロングAが有名。永遠のスタンダードと言っても良いくらいのルアーですが、余り姿を見ることがなく知られていないルアーってのが、結構あるんですよ。

 リスト



ボーマーベイト

ボーマーベイト 5KB



名前のとおり、まさに爆弾型をしています。
いまいち色が気に入らなかったので余り使っていません。
赤白カラーかザリガニカラーがあれば欲しいのだけど。

リストに戻る 



ボーマーポッパー

ボーマーポッパー 4KB



ポッパーはレーベルのホップRが有名ですが、こっちもかなりイイですよ。
下あごが出ているので、リトリーブすると水面直下でお尻を振って泳ぎます。
甲高く耳障りなラトル入りです。

写真下は白塗りのボディに赤い目。背中の黒いドットが眉毛っぽくて、
志村けんの強烈なキャラクター バカ殿様を思わせて笑えます。

以前は誰も注目していなかったのに、近年紹介するサイトが増えて
プレミアム価格が付いちゃったり・・・とっても残念ですね。

リストに戻る 



ウォータードッグ

ウォータードック 22KB



イモリっぽくていいですね。ヘルベンダーにちょっと似ています。
ありきたりなディープクランクを使うより、
こういうヤツで釣る方がオシャレです。

リストに戻る 



モデルA

モデルA 14KB



モデルAなんて全然珍しくないけど、これは30年以上前の物。
色がいいんですよ。このクラシカルな色が。
バス、ライギョ、ナマズなんでもOKのハート型リップのクランクベイトです。

リストに戻る 


スピードシャッド

スピードシャッド 4KB



フラットサイドのシャッド系ルアー。リップはモデルAと同じハート型です。
プラドコから再販されたけど人気はイマイチ。
このルアーはブン投げて、一気に超早引きリトリーブをするのが正しい使い方。
スローリトリーブでは本来の力が発揮できないようですね。

リストに戻る 



ボーマーマレット

ボーマーマレット 5KB



スローシンキング、反射板入りのボーマーマレット(5/8oz)。
キャスト後、カウントダウンしてから、トウィッチやジャークをしながら
ダートさせてリトリーブをするのが正しい使い方。
ただ引きではその性能を十分発揮出来ませんのでご注意あれ。

リストに戻る 



ポップンシュリンプ

ポップンシュリンプ 4KB



2005年版OFTのカタログに新商品として登場したのですが、
一瞬にして姿を消してしまった水平浮きのポッパー。

エビの頭部を模した形とペイント、前後のフックにシリコンラバーの
スカートを付けてエビっぽさを演出。
ラトルが3+1個入っており、とても賑やかです。

クロダイやキビレ狙いで使うなら、垂直立ちになるよう
手を加えた方が良さそうですね。

リストに戻る 



ロングA(B15A)

ロングA 5KB ロングA 6KB



不朽の名作、ロングA・・・最もスタンダードなヤツが3本フックのB15A
オーストラリアのバラマンディ釣りでは、「持っていないと死ぬ」とまで言われる程のルアー。
その活躍ぶりは
過去のデータを見ても明らかです。

歴史が長いだけあってカラーバリエーションは豊富ですが、
私がメインに使うカラーは金黒(ゴールドボーマー)。しかも腹オレンジがマストアイテム。
近年の物は塗装が弱く、1日ジャークをしていると、パリパリと剥がれて
しまいますが、一昔前のヤツはもっと塗装が丈夫でした。

ロングA 4KB ロングA 4KB



材質にはボーン素材と透明な樹脂の2種類があります。
ラトルは4個入っており、広いボディ内を自由に動き回るから
とても賑やかになっています。

センタープレートが入った物は、頭部にラトルが2個しか
入っていないので、やや大人しめなサウンドです。

またプレートには、のっぺりした板状の物だけでなく、
ウロコ模様の物や、夜光塗料が塗られている物もあります。

ロングA 7KB ロングA 6KB



因みにこのルアーは、ただ引きではその性能を十分発揮出来ません。
高い浮力を利用しながら、激しくジャークさせて使うのが効果的です。

構造が簡単で、素材が高温に強いため変形せず、
少々ぶつけても壊れないのがロングAのウリ。
オモリは入っておらず、ルアー本体の重さだけで
アクションを確保しています。

ロングA 5KB



オーストラリアで販売されているバラスペシャルは、
太軸リングとソルトフックが標準装備されています。
50cm前後のバラマンディ相手ならそのまま使えますが、
デカバラを狙うためには、フックを更に太い物に変える必要があります。

リストに戻る 



ロングA(B14A)

ロングA 5KB



スピニングタックルやライトなベイトタックルで使うならB14A
兄貴分と同じく、プレートが入っているモデルもあります。

ストレートリトリーブでキビキビ泳ぎ、ロッドアクションには素直に
反応するとても扱いやすいルアーです。

オーストラリアではB15Aをメインに使いますが、
バラマンディのサイズが小さい場合はB14Aの登場です。
ソルト系太軸フックを装着しても浮力は死なず、
とても良く釣れる頼もしいヤツですよ。

リストに戻る 



ロングA(B13A)

ロングA 5KB



既にカタログ落ちしてしまったB13A
ロングAという名前は付いていますが、サイズ的にはショートです。
スピニングタックルで使うことを想定されています。

こちらも兄貴分と同じく、プレートが入っているモデルもあります。
このルアーは野池のオーバーハング下などで、ロッドティップを使って
チョコチョコと動かすのに適しています。

ロングA 5KB



作りがとても丈夫なのは全シリーズ共通。
前モデルの尾部には太軸のヒートンが打ち込まれています。

リストに戻る 



サスペンディング・プロ ロングA(B15AP)

サスペンディング・プロ ロングA 4KB



B15Aのサスペンド版。浮力の高いロングAをサスペンドにするため、
丸いオモリを8個も投入。オモリが動くことによりカラカラと音がします。

全体のシルエットは同じですが、目玉がポッコリと出目金のように
飛び出しており、触るだけでサスペンドモデルであることが判ります。

サスペンディング・プロ ロングA 4KB ロングA  4KB



ボディ横にはSUSPENDING LONG Aの文字、反対側にはケビンバンダム氏のサイン。
ヒネリが入ったエクスカリバーフックが装着されています。

リストに戻る 



ロングA(BSW16A)

ロングA 5KB



6インチ、15cm以上の大柄なミノー。
使用しているワイヤーの径も太いヘビーデューティーなロングAです。
ボラを食べているスズキや磯場のヒラスズキだけでなく、
オーストラリアのデカバラ狙いにはこのルアーがお勧め。
しかし、大柄なボディがゆえに飛距離が伸びないのが残念なところ。

ロングA 5KB



旧タイプは太いヒートンがブッスリと尾部に刺さっています。
ヒートンを引き抜き、ペラを噛ませれば魅力あるスウィッシャーに変身です。

リストに戻る 



ロングAディープ(B24A)

ロングA 5KB



B14Aのディープダイバー・モデル
兄貴分と同じく、プレートが入っているモデルもあります。

リトリーブするとグイグイと水をかき分け潜っていくのですが、
使い方はトウィッチやジャークをするのではなく、ゴリ巻きの方が良い感じ。

オーストラリアで使う場合は、ピンポイントのストラクチャー狙い
ではなく、トローリング(ドラッキング)で使う方がルアーの性能を引き出せます。

リストに戻る 



ロングAジョイント(B15J)

ロングA 4KB



B15Aのジョイント版がコレ。3本フック仕様のジョイントなので、
絡みつくように魚の口を捕らえます。
ナマズ釣りで使う場合は、バーブレスフックに絶対交換しましょう。

アクションはラパラレッドフィンを超えることが出来ず、
ボディ形状から飛距離が伸びないため、
イマイチな感じが拭えない ちょっと残念なルアーです。

リストに戻る 



ロングAジョイント(BSW17J)

ロングA 4KB



B15Jの2サイズアップ版。ジョインテッド・マグナムです。
7インチで1 3/4ozなので、その大きさに腰が引けますが、
スズキが食っているボラはもっと大きいんですよね。
使うタックルを考えないと、残念ながらこのルアーは使えません。

リストに戻る 



 他のルアーを見る。
 トップページに戻る。

   
Copyright (C) tamatebako