豪州バラマンディ・フィッシング]U
野鳥と魚達の楽園

中国製ディープ 5KB
大型中国製ディープダイバーをバックリ


擬似餌の玉手箱>豪州バラマンディ・フィッシング>'06/9遠征

'06/9/3(日)

 〜 頑張れ日本製ルアー〜


テントサイト 6KB 朝6時に起床。雨はいつのまにか止んでいたがテント周囲はドロドロ。のそのそとテントから這い出し、周辺の状況を確認。幸い風は吹かなかったので、被害は特になくホッと一安心。朝飯前にテーブルとキッチンの上に張ってあった大きなタープを張り直す。朝食は焚き火で焼いたトーストとメープルシロップ、椰子の実「デイツ」、ミルクをたっぷり注いだブロック状のシリアル「ウィードビックス」。そして川の水を沸騰させて紅茶を入れ喉を潤す。

 午前8時に出船。昨日、連発したキャンプサイト正面のブッシュへ一目散。テリーが調子の悪い魚探と格闘している間に、ザブラミノーを結びブッシュへ撃ち込むと、1投目に55cmのバラマンディが飛び出した。開始僅か2分の出来事。「バラマンディ釣りってこんなに簡単なの!?」って思ってしまうほど簡単に1匹目をキャッチ。素早くリリースして同じポイントへルアーを撃ち込むと、今度は30cm程のバラがバイト。しかしフッキングミス。魚が1ヶ所に集まっている様なので再度キャストすると、今度は60cm近いヤツがブワッと姿を現しルアーを咥えてジャンプ。見事なエラ洗いでルアーを吹き飛ばし、水底に姿を消した。

 因みにザブラミノーは今回初めて豪州に持ち込んだルアー。地元のスズキ釣りでは、潜行深度の浅いタイダルの方が圧倒的に釣れ、コモモと並んで常時ボックスの中に収まっているのだが、こちらの方はとっくに2軍落ち。しかし、トウィッチをすればバラ釣りに使えそうだと思い付き、遠征ボックスの中に突っ込んできたのだ。狙いどおりバラマンディの反応が良いので、今後は遠征ルアーの定番になりそうだ。

 ザブラミノーへの反応が鈍ってきたので、K-TENに交換。数回チェイスがあった後にパックリと咥えたのは30cmの小バラだった。ザブラミノーへの反応に比べ、K-TENの方が渋い感じがしたので次のルアーへチェンジ。手にしたのは豪州遠征で絶大な信頼を寄せているアスリート・クイックレスポンス。ピンポイントを2つのルアーで散々叩いたので、「もう魚が出ないかも!?」と思いつつ、アスリートをキャストしトウィッチで魚に誘いを仕掛ける。すると出るわ出るわ、ヒラヒラと小バラが体を翻しアタックしてくる。辛うじて小バラを1匹フックアップし、次のホットスポットを探しにボートを進める。

 豪州遠征でまともに使える日本製ルアーは数少ないが、アスリート・クイックレスポンスはフックをソルト系の太軸フックに交換しても良く泳ぐので手放せない。一般的にアスリートはシンキングの方が知名度は高く使っている人も多いが、私の評価はちょっと違う。「カタログには掲載されているが製造していない」という訳の判らないルアーなので、店頭で見つけた際はごっそりと列買いをしているような状況だ。豪州遠征では、高温に強い材質で浮力が高く、太軸フックとリングが使えてトウィッチで激しく動くルアーが必要。「もっと頑張れ日本製ルアー!」・・・と言っても、実際はほとんどがMADE IN CHINAだったりするけど。(爆)

 〜 漁師モードに突入 〜


鉄砲魚 6KB C.Cプレデターに交換した1投目、20cmUPの鉄砲魚が果敢に襲い掛かりジャストフッキング。この魚はブルーギルと同様、サイズの割に良く引くのでライトタックルで狙うととてもスリリングなファイトを楽しめる。しかし今、私の握っているロッドはガチガチのコンバットスティックICSC-58MH。一気に引き抜き、写真を1枚撮って素早くリリース。引き続きブッシュに潜むであろうバラマンディを狙ってキャストを再開した。着水と同時にトウィッチをすると、良型のバラがルアーを吸い込むのが見えた。・・・次の瞬間、魚はルアーをハフッと吐き出す。バイトの瞬間が丸見えにも関らず、手元には何も感じない。ラインは感度ビンビンのファイヤーライン25lbを使っているのにこの有様。バラマンディは、スズキと同じく一気にルアーと周囲の水を吸い込む捕食スタイルなので、巨大な口を持つデカバラほど、バイトした瞬間が判らないのだ。

 私が魚にもて遊ばれている間、テリーは「あそこには、必ずバラがいる」と言いながら、ブッシュが複雑に絡んだ倒木周りに向って豪州製ウッドルアーのクーラーバングを解き放つ。彼の動きをじっと見守っていると、突然ギュインとロッドがしなり竿先が水面に引き込まれた。激しくファイトするバラを手慣れた感じで引き寄せ、大きな手で腹を掬って55cmUPをキャッチ。ニコリと笑って私の前でポーズを取った。ここからクーラーバングを操る彼の独断場。僅かに60cmに足りないバラを追加した後、小バラをバラす。その直後に鉄砲魚をキャッチ。続いて55cmのバラを釣った後に、70cmUP確実の良型を掛けた。まさに彼は漁師モードに突入。

 私は目の前で激しくエラ洗いをする魚とのファイトを固唾を飲んで見守る。この戦いは魚の勝ち。鈍い銀色に輝く魚はルアーを弾き飛ばして水底に消えていった。クーラーバングに負けてならじと、同じく豪州製ウッドルアーであるティルサンを手にして、彼と同じポイントにルアーをブチ込む。で・・・、釣れたのは鉄砲魚(笑)。ポーズを長めに取ったトウィッチングを試すと60cmUPのバラがバイトしたがロスト。もう一度同じ所へルアーを送り込み、トウッチをすると50cm弱が食ってきた。今度こそと思い慎重に対処したが、やはり魚の方が上手だった。

〜 豪州製瞬間湯沸器 〜


 バラマンディのガイド業で必需品が幾つかある。例えば、地形変化や水中に沈むストラクチャーを見つけるための魚探、トローリング時に水底に引っ掛けたルアーを回収するための
タックルバック(ルアー回収器)。そして複雑に絡み込んだブッシュに潜り込んだ魚とルアーを取り込むための、先端に渦巻きコイルを巻き付けた2m程のポール。どれもないと困るのだが、テリーは魚探に続き、コイル付きのポールまで失う事に・・・。

根掛かり回収 6KB 漁師モードに突入していた彼の豪州製ウッドルアーのリーズルアーに80cmぐらいあるバラマンディがヒット。ボート間際でこのサイズが激しく暴れるとド迫力。さすがのテリーも慎重になって歯を食いしばりながら耐えていたが、魚はブッシュの中に潜り込み動かなくなった。ここで登場したのが、コイル付きのポール。コイル部にラインをくぐらせ、ブッシュを掻き分けながらラインに沿ってポールを水中深く突込み引き寄せる。彼はうめきながらポールを上下左右に激しく動かしていたが、突然大声で怒鳴り散らして暴れ始めた。

 いつもの同船者を騙す子供っぽいジョークかと思い笑って見ていたら、「なんでトシは笑ってるんだ!」とえらい剣幕で怒られた。何故怒られたか判らず、戸惑いの引きつり笑いをしている私。「笑ってる場合じゃない!大切なポールを落としたんだぞ」と頭から湯気が出そうな形相で怒っている。喩えるなら豪州製の瞬間湯沸器のよう。彼はポールを回収しようと、両腕を水中に深く突込み枝を掻き分ける。ボートは大きく左右に揺れ、渡豪直前に購入したばかりのアンタレスDC7を装着した私のロッドラグゼカマー572が危うく水中に沈む所だった。

 彼のガイドで釣りをした日本人も多く、Webサイトや釣り雑誌で怒られた話しが掲載されているのを偶に目にするが、ここまで怒ったのは珍しいのではないか。幾らブッシュを掻き分けてもポールは見えず、ついに彼はギブアップ。当然ながら歴戦の勇士であるリーズルアーも回収出来なかった。荒らしまわったポイントを離れ、ボートを岸沿いに進める。頃合いを見計らって、トラブルの最中に笑っていた事を詫びる。既に彼の頭に登ってた血は引き、今度は逆にションボリしている。聞けば市販品ではなく、お手製のポールとのこと。あのポールのお陰で、客が掛けた魚を何度無事にキャッチ出来たことか。この釣行記を読んでいる釣り人の中にも、お世話になった人がいる事だろう。

〜 パークレンジャーと団欒 〜


ハイジャンプ 5KB お互い気持ちを切り替えて、釣りに専念する。シュガーディープアスリートで鉄砲魚を釣ってる後ろで、テリーはクーラーバングを使いバラマンディを2本立て続けにキャッチ。「なんでオレにはバラが釣れないんだぁ〜」とボヤきながらアスリートをトウィッチしていると、突然バラがルアーに襲いかかった。どうやら私のトウィッチは、彼に比べてポーズの時間が短い様子。フッキングしなかったので、そのままトウィッチと少し長めのポーズを織り交ぜてリトリーブすると2度、3度とバラがアタック。魚の活性に合わせたポーズのタイミングが大切である事は判っているが、どうしても私は、キャストしたルアーを早く回収して次のキャストをしたくなるようだ。バラを確実に釣るには、出来るだけルアーを短い移動距離の中で多彩なアクションを演出しつつ、食わせのタイミングであるポーズの時間を臨機応変に取る事が大切である事を再確認した。

 テントサイトの方で大きな物音がした。荷物を入れてあるテントにはカギなんて掛かってないので、慌ててエンジン全開で戻る。慎重に上陸して様子を伺うが、辺りに怪しげな人影は見えず特に荒らされた形跡もない。音の正体は何だか判らなかったが、心配したことは起きていなかったので一安心。再び、先程まで竿を振っていたエリアまでボートを滑らせキャストを始めた。開始直後、ザブラミノーにバラが相次いでバイト。しかし、いずれもジャンプ一発でルアーを吹き飛ばす。このままでは、バラ・チャンプではなく、バラシ・チャンプになってしまうので真剣モードにスイッチON。で、釣れたのが25cmと50cmのバラ。この間、テリーはロングAで2匹のバラを逃す。プロの釣師でも魚を取り逃がす事も結構多いのである。

パークレンジャー 6KB キャストを繰り返していると、ディーゼル車のエンジン音が近づいて来た。車が停まり、こちらに向って誰かがザクザクと林の中を歩いて来る音がする。岸際に立ったのは、小柄な若い男性。彼は広大なナショナルパークを管理しているパークレンジャーだった。どうやら先程の物音の犯人は彼だった様子。休憩を兼ねて彼、グレッグと情報交換をすることになった。パークレンジャーのお仕事は様々あるようだがメインは自然保護。そして、公園を訪れるキャンパーや釣り人がルールを守っているか確認すると共に、安全に過ごせるようにとアドバイスすること。

 自己紹介から始まって、ここ1ヶ月間の様子や、雨季の状況、近隣の釣り場の様子などを伺う。パークレンジャー自身も釣り好きなので有名プロガイドであるテリーとの話しは弾む。豪州人同士の会話はテンポが早すぎて私には十分聞き取れないのだが、今シーズンは余り釣り人がここを訪れていないらしい。どおりでルアーに対する魚の反応が良いわけだ。

〜 爆釣ポイントを発見 〜


ターポン 5KB 少しの休憩のつもりが結構な長話になった。十分に釣り場を休ませたので、お遊びがてらトリプルインパクト・リップレス140を試す。水面に沢山伸びている立ち木の真中に放り投げ、スローに引いて来るとジュボッと水柱が立った。激しいアタックだったのでバラマンディだと思ったが、ジャンプしたのは40cmUPのターポン。14cmものルアーを咥えたまま、3回もジャンプするするとは大したファイターだ。ボート内に抜き上げた後も、激しく暴れて危険極まりない。生臭い上に、尻からはブリブリとクソを垂れ流す。厄介な魚なのでフックを急いで外しリリース。

 遠征中、このトリプルインパクト・リップレス140は材質が高温にとても弱い事が判明。2日後に再び使おうと取り出した時に驚いた。背中が割れてボディーがパンパンに膨らみ、スポーニング直前のキンギョのよう。今にも破裂しそうになってしまった。高価なルアーなのにホント情けない。シマノやダイワのルアーを遠征で暑い国へ持ち込む場合は要注意。蛇足だが、マレオも同じ。こちらは膨らむのではなく、見事に”への時”に曲がるので保管には気を使わなければならない。

テリー&78cm 6KB テリーは蛍光色の大きな中国製ディープダイバーを取り出し、立ち木の中を攻め始めた。すると60cm近いバラマンディがバイト。しかし、複雑に入り組んだ立ち木の中を魚が逃げ回り、ラインが絡まってロスト。こんな時にポールがあれば直ぐにルアーを回収出来るのだが、今頃は水底深くに横たわっているハズ。彼は両腕を水中深くに突っ込み、枝に絡んだラインを解きながらルアーを回収した。ここから彼のルアーにビックバイト連発。50cmUPを2本バラし、続いてヒットしたのがランカーサイズ。姿こそしっかり確認できなかったが、確実に本日ヒットした最大級の魚。コイツは猛烈なファイトで太軸リングを伸ばして逃げて魚の勝ち。即座にリングとフックを新たに装着しキャストを再開すると、またまたビックバイト。巧みに立ち木群から魚をオープンエリアに誘導して無事にキャッチ。彼が仕留めたバラマンディは78cmだった。

 彼が頻繁にロッドを曲げている間も、当然私を竿を降っているのだが、チャンスがあったのはたったの1回。T.Dシャッドのトウィッチ&ポーズに、ビックバイトがあったのだがファイト中にロストした。何としても1本良型を上げたいと思っていたが、 テリーがハルコの大型ディープランナーで35cmのターポンを仕留めたところで打ち止め。ここは良型のバラマンディが餌を漁りに立ち木の枝周りに集合している様子。まるで、きらびやかな電飾や可愛らしいグッズが沢山ぶら下がっているクリスマスツリーのよう。私達は、ここを「クリスマスツリーポイント」と名付けて滞在期間中は度々足を運ぶ事になった。

〜 今度は私の番だ 〜


バラマンディ78cm 5KB 対岸に移動し、リリーパットが所々にあるシャローエリアを撃つ。DDパニッシュで鉄砲魚をキャッチ。バックシートのテリーもロングAで鉄砲魚を追加。「この場所は鉄砲魚エリアだね」なんて言っていたところで、彼の操る中国製ルアーに良型のバラマンディがチェイス。これを見て、すかさずルアーをステーシーver2に交換。魚が潜んでいそうなポイントにルアーを撃ち込みトウィッチをすると狙いどおりにバイトした。魚が大きそうだったので、ボートをバックさせてオープンエリアに誘導する。度々水中にロッドを引き込まれつつも、どうにか堪えて魚をキャッチ。ナイスボティの赤く輝く目をした魚のサイズは78cmだった。

 追加を求めて岸際のリリーパット周辺を丁寧に探るが無反応。再びクリスマスツリーポイントへ戻り、ステーシーver2を立ち木の間に放り投げて50cmUPのバラマンディをキャッチ。そして、これをきっかけに爆釣モードに突入。今度は私の番だ。黒い縁取りがある洒落た感じのマウスオールマイティー(25cm)と鉄砲魚を追加。続いて、木陰でのんびりクルージングしているバラマンディを発見し、鼻先でトウィッチしてコイツを仕留める。即座にリリースしてキャストを再開すると再びヒット。ステーシーver2を丸呑みするほど腹ペコのバラマンディ(50cm)を2匹続けて釣り上げた。この間、僅かに15分少々の出来事。ホッと一息している横で、テリーが中国製ディープダイバーで怒涛の3連発。50cmクラスを次々と抜き上げた。

〜 野鳥と魚達の楽園 〜


 気が付けば昼飯も食わずに午後2時近くになっていた。キャンプサイトに戻り、トマトとコンビーフをスライスしてパンに挟んでパクつく。食後は暫くのんびりと休憩。テリーは失ったポールの代わりになる物をゴソゴソと探していたので、私はタープを支えている支柱を1本抜いて活用する事を提案。ついでに太い針金で出来ていたテントのペグを流用し、先端にフックをつけようと身振り手振りで説明した。すると彼は早々作業に取り掛かり、丁度イイ感じのルアー回収用ポールを作り上げた。豪州人は無骨で不器用なイメージがあるのだが、彼は道具を使いやすいように加工したり、自作したりと非常に器用なのである。

バラマンディ 6KB 引き続き周囲で何かゴソゴソやっている彼を横目に、私は暫くパイプイスにどっかり座ってうたた寝。目を閉じると、シャカリキになって竿を振っている時には気が付かなかった鳥達のさえずりが聞こえてくる。優雅に飛ぶ大型の鳥ジャバルー、スズメの様なフィンチや青や緑に輝くカワセミ、大きな声で笑いっぱなしのワライカワセミ、情熱的な求愛ダンスをするコウロコフウチョウ(極楽鳥)、空中に静止できるハチドリ、ペットショップでお目に掛かるようなオウムやインコ、日本の水辺にいるようなサギ、ワシ類やカラス、フクロウ・・・まだまだいるハズ。ここは正しく野鳥と鳥達の楽園だ。

 日本では中々味わえなくなった自然との一体感を肌で感じ、のんびり気分に浸った後、午後3時過ぎから本日第2部のスタート。耳を澄ますと、時折ワニの子供が親を呼ぶ声が聞こえ、この水の中には巨大なワニが潜んでいる事を思い出す。一目散に向ったのは、テリーが大切なポールを落としたブッシュエリア。一通り攻めた後で、即席のポールでブッシュを掻き分け失ったポールを探す。おとぎ話ならここで女神が水中から現われ、金のポールや銀のポールを正直者の私達に差し出してくれるのだが、現実はそんなに甘くない・・・。諦め気分でガサガサと探していると、魚が咥えていったハズのルアーを運良く発見し2人して大喜び。私達の声につられたのか、直ぐ近くでワライカワセミが大声で笑い始めた。

〜 3つ星ブッシュレストラン 〜


 岸と平行にボートを流しながらブッシュや倒木周り、日陰部分を撃つ。ステーシーver2で50cmUPとシングルフックを装着したシュガーディープで61cmUPをキャッチ。そしてハスキージャークで小バラを散々釣り落とした後に25cmをキャッチした。ハスキージャークは以前、豪州遠征でのバラ攻略に必要不可欠なルアーであり、当時、相当使い込んだ思い出がある。久しぶりに手にして使ってみると、そのアクションの良さを再確認。内部構造上、ロングキャストは難しいがボートから数m先を撃つ程度なら全く問題がない。何年経とうが良い物は良いわけで、次々に新商品を買っては試す移り気な自分を戒める良い機会となった。

 午後6時、夕マヅメ時のラスト勝負。テリーが「ここが夕方のフィーディングポイントに違いない」と言いながら静かにボートを近づけたシャローエリアで注意深くキャストを開始。直ぐに彼がロングAで50cmほどのバラを釣った後、私の操るザブラミノーにビックバイト。そのファイトは明らかに80cmUPだったが、途中で何故かフックオフ。慎重に対処していたのだが掛かり所が悪かったのかもしれない。ルアーをエスフォーに交換し水面でポッパーの様にポッピングをした後、ヨタヨタと泳がせることを繰り返す。すると大きな捕食音とともにルアーが水中に引き込まれた。先程逃したビックワンには及ばないがグットサイズ。魚を徐々に浮かせてボートに近づけ、ランディング体勢に入ったところでまたしてもフックオフ。相次ぐミスに思わずヘナヘナと座り込んでしまった。

夕食を準備するテリー 5KB 午後6時半に納竿。空には厚い雨雲が押し寄せてきており、今にも天気が崩れそうな感じ。急いでキャンプサイトに戻り、夕食の準備に取り掛かった。先ずは薪に使えそうな小枝を拾い集め火を起こす。続いて川の水を汲んで沸騰させ、スパゲティを茹でる。麺が茹で上がる間、私はパイプイスに座りながらポテトチップスと豪州産赤ワインを頂き、”ブッシュレストラン”のシェフの腕前を拝見。テリーは挽肉とトマトを使い手慣れた感じでミートソースを作り、仕上げにチリペッパーを振り掛ける。

 辺りが暗くなると、様々な羽虫達がライト周辺に集まってきた。今宵は雨雲のお陰で月明かりが閉ざされたため、虫達は一斉にライトを目指して飛んで来る。気が付けば、虫達がワインの中で泳ぎ、ミートソースの中で溺れている。ポテトチップスの上を歩き回るヤツ、首筋から背中に入ろうとするヤツ、髪の毛の中で絡まるヤツ・・・。虫達と戦いながら、チリペッパーがガンガンに効いたミートスパゲッティーをパクつく。仕上げはアプリコットのシロップ漬けにタップリとカスタードクリームを掛けたデザート。トッピングはもちろん豪州産の活きの良い羽虫。3つ星のブッシュレストランに大満足した後、テリーと交代でシャワーを浴び、寝る前に紅茶と板チョコを頂き疲れを癒す。午後9時過ぎにはシュラフに潜り込み、すぐさま夢の中に落ちていった。


2日目の釣果結果

TOSHI

TERRY

バラマンディ

13

14

ターポン



鉄砲魚



マウスオールマイティー





次のページへ
前のページへ
オーストラリア遠征目次へ


トップページに戻る。
私へのメッセージは こちら へどうぞ。 

  
Copyright (C) tamatebako