『地域福祉の推進を図る団体』(社会福祉法第109条)
◆ 社会福祉を進める事業の企画及び実施
◆ 住民主体・住民参加の社会福祉活動を援助
◆ 社会福祉を進める事業に関する調査、普及、宣伝、連絡、調整及び助成
社会福祉協議会がめざすもの
「住民主体の理念に基づき、地域福祉課題の解決に取り組み、誰もが安心して暮らすことのできる地域福祉の実現」をめざします。
(1)住み慣れた地域で、住民自身が日常生活を通して、自分自身の生活を守り、発展させることをめざします。
(2)地域住民同士の「つながり」を大切にし、お互いに生活を支えあえる地域づくりをめざします。
大野町社会福祉協議会の事業
■法人本部 地域福祉 / 総務・経理・庶務
居宅介護支援事業所
■障がい者支援 就労支援センター もみじの里
障がい者相談支援事業所 もみじ
■子育て支援 幼保連携型認定こども園 東さくらこども園ホームページ(別ウインドウで開く)
子育て支援センターすくすく
社会福祉協議会の主な財源
社会福祉協議会の活動を支える主な財源は、会費及び寄附金、共同募金配分金、行政からの公費補助金、受託金、介護保険収入、自立・就労支援事業収入、保育料収入です。
社会福祉協議会では、毎年町民の皆さまに社協の会員としてご協力いただく社協会費、善意でお寄せいただく寄附金をはじめ、街頭や戸別でご協力いただく共同募金からの配分金を、地域福祉の充実や推進等に大切に使わせていただいております。「みなさまからのご協力で福祉のまちづくりが支えられています。」