2004年8月




20031月2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月12月 2005


 
2004-08-04(水) 甘えなのか??(1/39日目、2/35日目)

お腹、乳がずいぶん大きくなってきました。 で、いきなり昨日気が付いたんだけど、左右乳の数が 違う! よぉぉぉぉく見たら1つだけ大きくならず、っと言うよりも 無いのか?って位小さいのがありました。( ̄m ̄* ) 食事は相変わらず?なかなか食べてくれない。 もう諦めて、朝は缶詰のみ、夜は缶詰とドライフードを 混ぜて食べさせてます。甘えからか、少し残してるのを 手で食べさせてあげると、食べたりします。 何とかほぼ完食してくれるようになりました。(´▽`) ホッ でも・・・・。昨日の朝割とガツガツ食べてるなぁ〜。 良かったぁ。なんて少し喜んだのも束の間、私達の布団の上で ゲロォ…(T┰T )   急にガツガツ食べ過ぎたのでしょうか・・。 後は1日中寝てます。はい。本当にご飯、散歩、甘えに来る 以外は寝ております・・。 散歩も家を出るまではあまり行きたがらないし、外に出たら しっぽ上げて歩くのですが、スピードもかなりゆっくりです
 

2004-08-16(月) 食べてくれよぉ( ┰_┰)  (1/51日目、2/47日目)

もう50日目だと言うのに、なかなかご飯を食べてくれません。 もう他に何をあげたら良いのか?ってくらい色々買って は与えるんだけど・・・・。ε- ( ̄、 ̄A) フゥー そろそろガツガツと食べる時期のはずなんだけどなぁぁぁ。 1度には量は食べられないので、1日3回に分けましょう。 とかって本に書いてあるけど、食べてくれないよぉ。 困った・・・。 ドックカフェで食べたワンちゃんヌードルは食べたから、 買って来たんだけどなぁ・・。それでは栄養が足りないよぉ。 食べさせるのに、何か良い方法知りませんか? 1回目の交配からで計算すると、出産まで後10日程。 今日から体温を測ることにしました。 来週の月曜日にはレントゲンを撮ってもらいに獣医さんに行きます。


2004-08-17(火) 困ったねぇ(1/52日目、2/48日目)体重5.8キロ

夜中でもお腹が空けばいつでも食べられるようにと いつでもご飯を置いてあるのに、今日は夜中も朝も 全く食べてくれない。( ┰_┰) 夜旦那の手から少し食べたけど、まだまだ1日分には足りない。 私の体調があまり良くないので、なかなか手をかけてあげられない。 でも今日はささみを少しの鰹節でゆでて、ご飯を足して 手作り食してみました。食べてくれたよぉ。 でもカロリー低いよねぇ・・・。ε- ( ̄、 ̄A) フゥー 何も食べないより全然ましだけど。 お腹はどんどん大きくなるのに、犬自身はやせてきてます。 体重は増えていくけど、骨がごつごつあたります・・。 体温を測り始めましたが、測り方が下手なのか、犬の平均が 38度くらいって言うのに、37度しかありません。 まぁ下手な測り方での変化に注意することにしましょう。


2004-08-20(金) やっとだぁぁぁ( ┰_┰)  (1/55日目、2/51日目)

やっと昨日、3食食べてくれました!! 今日も朝、昼と食べました! やぁぁぁっと食欲が出来てきたようです。 本当に安心しました。 最近は産箱に入る回数が増え、巣作りをがんばってます。 時には産箱で腹出して寝てたり・・・。 まぁ落ち着く場所となったようで、安心しました。 後10日前後ほぼいつ産まれてもおかしくない!って状態。 月曜日のレントゲンで頭数確認がちょっと楽しみです。 この間、愛犬のお守りを売っている神社に 安産のお願いをしてきました。お守りは犬舎につけてあります。 どうか安産でありますように!!(○ `人´ ○) タノンマスー!


2004-08-21(土) お腹

昨日やっと餌を食べてくれるようになった!! って喜んだのも束の間・・。今日は朝から何も食べてくれない。 今まで喜んで食べてた煮干しさえも、横を向く・・。 ドックカフェで買ったヌードルさえも、嫌々少し食べるだけ。 もうどうしようかと悩んだ末、牛、豚、カジキを買い込み 全て湯通しし、食べさせてみると・・・。 やっとだぁぁぁ。やっと食べてくれました。それも もっと無いのかい?って感じで!!おかわりしたわ。 そろそろ近いのかなぁ・・・。体温は変化なしなんだけどぉ。 最近の画像です。ずいぶんと大きくなったお腹。産箱の中です。


 
2004-08-22(日) うっ動いてるぅ!(1/57日目、2/53日目)

ドックフードを全く口にしてくれない。 ドライはもちろん、缶詰、レトルトすべて。 食べるのは煮干しと、ジャーキー等のおやつのみ・・。 結局手作り食にすることにしました。 自分の体調も思わしくないのに、愛犬の事!なんとか がんばって肉、魚、野菜をゆで終わりました。 明日からは毎食作りましょう。ε- ( ̄、 ̄A) フゥー 最近散歩に行きたがらず、私とだけ、旦那とだけで行くと 家に帰ろう、帰ろうとしちゃうので、運動もしないとなぁって 悩んでたんだけど、私と旦那二人とも行けば、結構喜んで 歩いてくれるんです!何なのでしょうか・・・・・。 あっ!タイトルの件が遅くなっちゃったけど、 動いているのは胎児です( ̄m ̄〃) そろそろ胎動があるのになぁ〜。って思って気にはしてたけど さわると何となくわかるかなぁって程度。 今日は見てるだけで、動いてるのがわかりました。 もう元気よくお腹から突き出しそうに。 動きから見ても、やっぱり2匹っぽいです。 はっきりと頭数がわかるのは明日です。 明日朝1で獣医さんにみてもらいまぁす! わかったら報告を・・。 ・・・・・・・っとは思うのですが、遅くなっちゃうかも。 何せ私の体調があまり良くないもんで・・・・。 何とか出産前後元気に立ち会えるようにと、飼い主も努力いたします。
 


 
2004-08-23(月) ドキドキ!(1/58日目、2/54日目)

診察に行ってきました! レントゲンでやはり2匹と判明。 ものすごくはっきりと胎児の骨格が見えてました。 1匹は頭が下、1匹は足が下でした。先生の話では 足が下の子の方が先に出てくるだろう。とのこと。 でも骨盤?が大きくてしっかりしてるので、 引っかかることはまず無いだろうと、安産のお墨付き? いただきました。 とりあえずは一安心。いっぱい、いっぱい運動させてたのが 良かったのかなぁ〜。
 


 
2004-08-26(木) 産むのか?産まないのか?(1/61日目、2/57日目)

先生に聞いた予定日! 朝からほとんど食べない。今日か? 産箱以外で産むとしたら・・・。私達の布団だろう。 っと思ってたら、朝布団の上で巣作り。焦って布団をたたむ。 (しまえば良いのだが、私の体調の都合でしまうのは無理) たたんで一安心?なんて思ったら、たたんだ中で寝ようとする! きゃ〜。寝室の戸を閉め、入室禁止に。その変わり、産箱に タオルを入れてあげる。その後はほとんど産箱で寝てる。 誰かが絶対付いていられるように、旦那が帰ってから私が 出掛ける等する・・。 が、夜になって少しずつ食べ始めた。 と言っても食べるのは、おやつのガムだとかジャーキー、 おかかご飯、白身の魚等を少しずつ。 まぁ夜食べたって事は・・・。今日は産まないわね。 明日産まなかったら、また診せに来るように言われてるから 明日産んでくれるかなぁ・・・。 触ると、赤ちゃんはずいぶん下がってきてるんだけど・・・・。
 


 
2004-08-27(金) 1/62日目、2/58日目

今日も少しずつだけど食べた。 産箱に居る時間は増えてるんだけど・・・。 21:30 ささみジャーキーを食べる・・。 今日も産まないのか? 22:10 液状の便をする。 おっ!とうとう出産か?っと思ったが、 その後チーズと煮干しをバクバク・・。 あれ?? とにかく今日は要注意日、目が離せません。 産んでも産まなくても徹夜だな。 24:30 さっき寝言を言っただけで、 すやすやと寝ております・・。 もう今日は産まないのか?? 1:30 起きてきたと思ったら、食べ残しのささみの薫製 をしきりになめる。 欲しいのかと、もう1本あげたら、完食。 まだ欲しそうにしているので、ささみジャーキーを あげると・・・。ぺろりとたいらげた・・・。 ここのことろ1番の食欲では?? もう本日の出産は無いと思って良いのか?
 


 
2004-08-28(土) 1/63日目、2/59日目

結局昨日はぐっすり寝てる犬の横で念のため寝ました ・・が朝まで何事も無く・・。 今日はほとんどを産箱で過ごしてます。 産箱から出ても部屋の隅へと行きたがるので、 産箱に蓋をしました。 20:00頃 普通にうんちをしたと思ったら、 すぐに軟便をする。 21:00頃〜22:30 呼吸が荒くなり、今までこれだけは食べてた ささみジャーキーをくわえもせず、横を向く。 トイレに行き少しだけおしっこをする。を何度も 繰り返す。 さすがにそろそろ本当に出産が近そうです。
 


 
2004-08-29(日) ☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆祝☆゜・*:.。.☆゜・*:.。.☆

かなり疲れているので簡潔に報告を。 本日帝王切開にて♂レッド、♀レッドを 出産しました。 母子共に元気です。(入院中ですが) ここに至るまでとにかく色々ありすぎて 今日はこれまで。 また後日!