画像をクリックするとトップページに戻れます
学校紹介
地図
施設写真
学校行事
<1学期>
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
         
 令和7年度 あおぞら・かがやき
 
<行事内容>    
 ・07月10日(木)お買い物をしよう
 ・07月07日(月)ブックトーク  ・07月10日(木)がんばれ!できるよ!
 ・04月26日(土)音読発表・聞く修行  ・06月02日(月)どうぞよろしく遠足
 ・04月26日(土)自分を見つめよう  ・04月26日(土)たし算とひき算、わり算の筆算
     
  07月10日(木) 生単 「お買い物をしよう」
 買い物をする活動を通して、困ったときに人に尋ねて解決する方法、「です。」「ます。」を使った丁寧な言葉遣いを学習しました。普段の生活でも、学んだことを生かしていきたいです。  
 
  07月10日(木) 自立 「がんばれ! できるよ!」
 教室いっぱいにフラフープを広げて、すごろくゲームをしました。 「さんすう」 の輪に止まったら,、各自が問題を選んで解きました。「ずこう」に止まったら、折り紙で輪飾りを作りました。「せいかつ」に止まったら、服たたみをしました。いろいろなことに挑戦して、できることを増やしています。  
 
  07月07日(月) 国語 「ブックトーク」
 あおぞら・かがやき学級でブックトークを聞きました。食べ物に関する本をたくさん紹介してもらいました。これからも、たくさん本を読みたいです。
 
 
  06月02日(月) 生単 「どうぞよろしく遠足」
  あおぞら・かがやき学級で、関ケ原中学校へ「どうぞよろしく遠足」へ行きました。小学生、中学生がそれぞれ考えた遊びを紹介し、いっぱい遊びました。大きな中学生のお兄さん、お姉さんを追いかけたり、一緒に逃げたりと楽しい時間を過ごしました。


  遠足の様子
 
 
  04月26日(土) 授業参観 国語「音読発表」・自立「聞く修業」
  1年生は、「うたにあわせてあいうえお」を口の形に気をつけて、はっきりと読むことができました。2年生は、「ふきのとう」を登場人物になりきって読むことができました。
  自立活動では、 「よく聞くカルタ」をしました。 「びしっとさん」で、しっかりと話を聞いた後、素早くカルタを取ることができました。
 
 
  04月26日(土) 授業参観 3年算数「たし算とひき算の筆算」 4年算数「わり算の筆算
   家族の方が見ている中で、算数の学習をしました。難しい問題があっても、最後まで集中して取り組むことができました。
 
  04月26日(土) 授業参観 自立 「自分を見つめよう」
  「自分のよいところチェックリスト」から、自分の得意なことを見つけることができました。得意なことからやりがいを見つけたり、自分のよさに気づいたりして自信をつけるきっかけができました。  
 
関ケ原町立関ケ原小学校 学校周辺地図の表示
【住所】503-1501 岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原3132-3
【TEL】0584-43-0027 【FAX】:0584-43-5767