フィッシングリポートタイトル 13KB
外道の王様巨ゴイ 12KB
参考になるとは思いませんが、釣行した結果をレポートします。
プロではないのでテクニックなどについての詳しい解説は御勘弁を。
釣りに行く前に
「釣果占い」をお試しあれ。

擬似餌の玉手箱トップ>FishingReport
令和6年(2024) 釣行記延べ4
3月・・・ハクパターン攻略への道(2)
2月
・・・早くもハクパターン(2)
1月・・・暖冬なのに気力湧わかず冬眠(0)

令和5年(2023) 釣行記延べ75
12月・・・暖冬だけど釣果ナシ(3)

11月・・・やっと魚の顔を拝めた(10)
     ぎじたまダービー開催結果
10月・・・今年の秋は激シブ(11)
9月・・・まだまだ夏日続き、魚が釣れん(11)
8月・・・猛暑で釣果過去最悪(7)
7月・・・新型コロナ第9波到来、猛暑続き(3)
6月・・・雨後に期待(6)
5月・・・ボイル対策で開眼か!?(9)
4月・・・マイクロベイト対策で翻弄(7)
3月・・・豪州遠征でスキルアップ(8)
1月、2月・・・気力湧かず釣りはお休み(0)

令和4年(2022) 釣行記延べ79
12月・・・せめてセイゴちゃんを(2)
11月・・・まだトップでイケるのか(7)
     ぎじたまダービー開催結果
10月・・・謎の生物を目撃、3目釣りを達成(8)
9月・・・秋の荒食いを期待して(7)
8月・・・コロナ第5波の夏はポッピング(9)
7月・・・クロダイ、キビレに夢中 (9)
6月・・・スズキ、クロダイ、キビレどれ狙う? (5)
5月・・・GW連休、連続釣行の釣果は? (11)
4月・・・ハクパターン苦戦中、マゴチ連発(11)
3月・・・今年は寒いので(7)
1月、2月・・・1月は冬眠、2月はどう?(3)

過去(2000〜2016年)のフィッシングレポート

スズキ90cm 6KB
令和3年(2021) 釣行記延べ89
12月・・・セイゴ狙いの釣行(1)
11月・・・魚を見失った!!(8)
     ぎじたまダービー開催結果
10月・・・短い秋の釣果はいかに(11)
9月・・・コロナ第5波中の釣行(12)
8月・・・連日35℃越えの酷暑(9)
7月・・・猛暑に負けず(10)
6月・・・梅雨時の連日釣行(8)
5月・・・コロナ渦中のGW釣行(12)
4月・・・今年もマイクロベイトに苦戦(4)
3月・・・マイクロベイトで悶絶(8)
1月、2月・・・コロナ禍の中で(6)

令和2年(2020) 釣行記延べ88
12月・・・OH済みリールでセイゴ狙い(1)
11月・・・暖冬傾向で釣行回数UP(14)
     ぎじたまダービー開催結果&念願の優勝
10月・・・今年の秋はいかに(10)
9月・・・魚を完全に見失ったわ。(6)
8月・・・連日35℃以上、かつてない猛暑(7)
7月・・・新型コロナと長引く梅雨(10)
6月・・・今年の梅雨時期の釣果はいかに(7)
5月・・・本命魚はいれども釣れない(11)
4月・・・ついにハクパターン攻略か(8)
3月・・・マイクロベイト対策は?(13)
1月、2月・・・寒さでコタツから出られず(1)

平成31年・令和元年(2019) 釣行記延べ49
12月・・・結局、今年も暖冬。豪州遠征あり(6)
11月・・・河川内のヒラスズキ(5)
     ぎじたまダービー開催結果
10月・・・大型の台風襲来の後は(3)
9月・・・秋はスズキ、クロダイ、キビレ狙い(4)
8月・・・猛暑でヘタレ。気が付けば下旬(3)
7月・・・今年は冷夏? 釣果はいかに(1)
6月・・・梅雨入りでどうなるかな(6)
5月・・・5月は例年なら釣れるハズだが(11)
4月・・・ボイルの攻略方法は?(5)
3月・・・菜の花が咲いたらチャンス到来(5)
1月、2月・・・イチゴ超多忙で釣りはお休み(0)

平成30年(2018) 釣行記延べ63
12月・・・今年は暖冬(1)
11月・・・ストリームデーモン140炸裂(10)
     ぎじたまダービー開催結果
10月・・・ボイルが目印(6)
9月・・・やっぱり秋は釣れる!?(9)
8月・・・異常な猛暑、暑すぎて意欲湧かず(8)
7月・・・記録的な猛暑続き。ぎっくり腰復帰戦(3)
6月・・・梅雨の釣りでぎっくり腰に(2)
5月・・・ナマズとスズキのオンパレード(6)
4月・・・大きめなミノーに反応あり(8)
3月・・・まだ少し早いかな。豪州遠征あり(10)
1月、2月・・・寒さで気力湧かず釣りはお休み(0)

平成29年(2017) 釣行記延べ45
12月・・・今年最後の釣り(1)
11月・・・飛豚73プロップ大活躍(6)
     ぎじたまダービー開催結果
10月・・・秋本番、魚を求めて(3)
9月・・・さて、今年の秋はいかに(4)
8月・・・暑いし、仕事も忙しく釣行回数減(6)
7月・・・記録的な猛暑続き(7)
6月・・・梅雨の間の釣りは難しい(4)
5月・・・今年のGWはどうかな(11)
4月・・・激務で体重6kg減。こんなの初めて(3)
1月〜3月・・・全く休みナシで釣りはお休み(0)

スズキ 4KB


5KB 近年、マナーを守らない釣り人が増え、釣り場にタバコの吸い殻、コンビニの弁当箱、空缶、ペットボトルなどが散乱しています。野池は釣り堀ではなく、農業用水を溜めておく施設です。このままでは県内の野池が釣り禁止になるぞ!!ゴミは必ず持ち帰ろう。

 夜釣りは非常に危険です。全て自己責任において行動し、明るい色の服装に心掛け、反射素材の装着、ヘッドライトと予備ライト、携帯電話を持参すること。野池のフローター釣行の場合、フローティングベストは当然必携。また、近くに民家がある場合は、車のドアの開閉は最小限に。大声で同行者と話したり、奇声を発したりしないように注意しよう。

天気:晴れ 水温:9.0℃ pH:不明
釣果:5匹(スズキ、ボラっ子)

 本日も爆風の中、前日と同じ時間帯で釣り場に向かう。釣り場に到着すると岸際に休憩していたカワウの大群が一斉に飛び立った。カワウ達が場を荒らした後だろうから釣果を期待するのは難しそう。ベイトの姿は見られず、水温を測ると前日よりも更に下がって10℃を切ってしまった。トップバッターはB太60SR。早巻きでテンポ良くキャスト&リトリーブを繰り返したが不発。続いて、B太80SRを試したがこれにも反応はない。

 期待したボイルも全く起きず、コレ全てカワウのせいにして大きく移動する。今の時期、小型のシンキングペンシルが有効である事は、これまでの経験で把握している。しかし、横風バンバン吹き荒れる状況では、なびくPEラインにルアーが引きずられて水面を転がってしまう。そこで前夜思いついたのが、重量があり、小さなリップが付いているマリブ78久しぶりにボックスの中に入れてきたこのルアーを試しに投入した。すると間もなく、60cmをキャッチ。ボイルは見られないが、本命魚は潜んでいるようで、キャストを再開して直ぐに63cmを釣り上げた。この魚は3cmのボラっ子を大量に吐き出した。

 僅か10分程の間で2匹をキャッチして、狙い通りの展開になった事で大満足。風が少し収まった時、試しにワンダー80を投入してみた。すると、このルアーにもガツンとヒット。先程までの魚に比べ引きが弱かったので、一気に引き寄せてキャッチ。やはりサイズは小さくなって58cmだった。その後、バッテン(X-10)に強い当たりがあったがフッキングミス。これを最後にアタリは遠のいた。

 風が西風から南風へと変わり、平均風速は10m/sを超え始めた。強風下の釣りはトラブルが起きやすいので、この場はギブアップ。風が避けられるポイントに移動した。ここでもボイルはなかったが、川底には本命魚が潜んでいるハズ。フラットラップ8ワンダー80アストレイア99Fシャローを投入し様子を伺う。コツリともアタリがないのでレンジバイブ55ESに交換。早引きをしているとボラっ子が2度、引っ掛かってきた。ベイトは沈んでいる様子なのでリフト&フォールで誘ってみたが不発。クロストリガーの連続トウィッチも試したが、この作戦も不発で納竿となった。


天気:晴れ 水温:11.3℃ pH:不明
釣果:3匹(スズキ)

 今日は爆風の中、覚悟を決めて真昼間の釣行。「2月の春のような陽気はいったい何だったんだ!?」って感じの寒の戻り。寒さで体が震え上ががる。潮回りは小潮で、水温は低下と悪条件が揃うが、ベイトが河川内に入って来ていることは掴めている。今回も難易度マックスのハクパターン攻略という釣りに挑んだ。釣り場に到着するや、いきなり目の前でボイルが始まった。水面が波立ち、ベイトの姿は良く見えないが、3cm程度のボラっ子に違いない。

 すかさずベイトのサイズに合わせ持参してきたラパラCD3を投入。直ぐに勝負がつくかと思いきや大苦戦する。ラパラCD3に反応がないので、ラパラCD5ラパラF7を相次いで試した。しかし、コツリともアタリはなく、本命魚からは完全に見切られた。そうこうしている間に、ボイルは沈静化。ボラっ子の群れが何処かに泳ぎ去ったようで、魚の気配はパタッと消えた。

 ボイルはなくとも本命魚は何処かに潜んでいるハズ。小さなルアーでは届かなかった範囲を探るため、エリア10K-TEN BKF75F等を投げていると、再びボイルが始まった。ボイルする場所は決まっていて、射程距離内には3か所、本命魚のサイズは60cm前後ってところ。ZBLタイニーポッパーでポッピングしてみたが不発。ラパラ各サイズにも反応しない。

 レンジバイブ45ESを投げて早巻きを試すと、少ししてガツッと力強くヒットした。ベイトを食い漁っているスズキは元気が良い。水面を何度もエラ洗いをして抵抗したが程なくキャッチ。サイズは63cmだった。他にも魚はいるハズなので手早くリリースし、更なる追加を期待する。少しずつ移動しながらレンジバイブ45ESを投げまくったが反応はなくなった。

 この場に見切りをつけて、下流へと大きく移動。そこは風を遮るものが全くない、吹きっさらしの場所。体がヨロけるくらいの横風を受けながらキャストを始めた。ワンダースリム70から始め、カゲロウ124F鉄板バイブを試した後、ふと思いついてクロストリガーを投げてみた。すると僅か3投目でフッシュオン。やはり、魚はいるべき所にいるのである。フックが小さいので慎重に対処してキャッチ、サイズは60cmだった。

 更なる追加を期待してクロストリガーを投げる。本命魚が散発的にハクに襲い掛かっているが反応なし。ローリングベイト55スライドベイトヘビーワン60スライドベイト90を投入すれども、完全に無視されお手上げ状態。気持ちを切り替えるため、最初に1匹釣ったポイントまで戻る。ここではワンダー60からスタート。ハクパターンで実績を積んだルアーなのだが、今シーズンは今のところ全くダメ。

 アレコレとルアーを試しているとカワウの大群が飛来し、目の前に降りようとしている。カワウが来ると確実に魚は釣れなくなる。飛距離が出せるヨイチ80に交換して乱射。無事にカワウを追い払い釣りに集中する。反応が全くないので、そろそろ帰ろうかと気を抜いた瞬間にヒット。ファイトの力強さから、明らかに先に釣った2匹とは大きさが違うことを確信。ドラグを調整しながら丁寧にやり取りをしてキャッチ。サイズを測ってみると、口閉・尾開きの状態では70cmには届かない68cmだった。この1匹が最後となり本日の釣行は終了。爆風の中、我ながら良く頑張ったと思う。


「Fishing Report」の目次に戻る。
トップページに戻る。
私へのメッセージは こちら へどうぞ。
   
Copyright (C) tamatebako