令和7年(2025) 釣行記延べ18日 4月・・・退職後のニューライフを満喫(9) 3月・・・今年は昨年より遅いみたい(8) 1月、2月・・・寒すぎてお休み。(1) 令和6年(2024) 釣行記延べ81日 12月・・・セイゴ釣りの沼に(8) 11月・・・秋冬シーズン突入だけど(6) ぎじたまダービー開催結果 10月・・・豪州遠征、秋モードに突入?(7) 9月・・・真夏のパターン崩れ、豪州遠征(6) 8月・・・クロダイ、キビレのトップゲーム(10) 7月・・・ポッパゲームに酔いしれる(5) 6月・・・今年の6月はハッピー(11) 5月・・・GWの釣行はいかに?!(8) 4月・・・水温上昇で活性が高まるか(8) 3月・・・ハクパターン攻略への道(10) 2月・・・早くもハクパターン(2) 1月・・・暖冬なのに気力湧わかず冬眠(0) 令和5年(2023) 釣行記延べ75日 |
令和4年(2022) 釣行記延べ79日 12月・・・せめてセイゴちゃんを(2) 11月・・・まだトップでイケるのか(7) ぎじたまダービー開催結果 10月・・・謎の生物を目撃、3目釣りを達成(8) 9月・・・秋の荒食いを期待して(7) 8月・・・コロナ第5波の夏はポッピング(9) 7月・・・クロダイ、キビレに夢中 (9) 6月・・・スズキ、クロダイ、キビレどれ狙う? (5) 5月・・・GW連休、連続釣行の釣果は? (11) 4月・・・ハクパターン苦戦中、マゴチ連発(11) 3月・・・今年は寒いので(7) 1月、2月・・・1月は冬眠、2月はどう?(3) 令和3年(2021) 釣行記延べ89日 12月・・・セイゴ狙いの釣行(1) 11月・・・魚を見失った!!(8) ぎじたまダービー開催結果 10月・・・短い秋の釣果はいかに(11) 9月・・・コロナ第5波中の釣行(12) 8月・・・連日35℃越えの酷暑(9) 7月・・・猛暑に負けず(10) 6月・・・梅雨時の連日釣行(8) 5月・・・コロナ渦中のGW釣行(12) 4月・・・今年もマイクロベイトに苦戦(4) 3月・・・マイクロベイトで悶絶(8) 1月、2月・・・コロナ禍の中で(6) 令和2年(2020) 釣行記延べ88日 |
平成31年・令和元年(2019) 釣行記延べ49日 12月・・・結局、今年も暖冬。豪州遠征あり(6) 11月・・・河川内のヒラスズキ(5) ぎじたまダービー開催結果 10月・・・大型の台風襲来の後は(3) 9月・・・秋はスズキ、クロダイ、キビレ狙い(4) 8月・・・猛暑でヘタレ。気が付けば下旬(3) 7月・・・今年は冷夏? 釣果はいかに(1) 6月・・・梅雨入りでどうなるかな(6) 5月・・・5月は例年なら釣れるハズだが(11) 4月・・・ボイルの攻略方法は?(5) 3月・・・菜の花が咲いたらチャンス到来(5) 1月、2月・・・イチゴ超多忙で釣りはお休み(0) 平成30年(2018) 釣行記延べ63日 12月・・・今年は暖冬(1) 11月・・・ストリームデーモン140炸裂(10) ぎじたまダービー開催結果 10月・・・ボイルが目印(6) 9月・・・やっぱり秋は釣れる!?(9) 8月・・・異常な猛暑、暑すぎて意欲湧かず(8) 7月・・・記録的な猛暑続き。ぎっくり腰復帰戦(3) 6月・・・梅雨の釣りでぎっくり腰に(2) 5月・・・ナマズとスズキのオンパレード(6) 4月・・・大きめなミノーに反応あり(8) 3月・・・まだ少し早いかな。豪州遠征あり(10) 1月、2月・・・寒さで気力湧かず釣りはお休み(0) 平成29年(2017) 釣行記延べ45日 12月・・・今年最後の釣り(1) 11月・・・飛豚73プロップ大活躍(6) ぎじたまダービー開催結果 10月・・・秋本番、魚を求めて(3) 9月・・・さて、今年の秋はいかに(4) 8月・・・暑いし、仕事も忙しく釣行回数減(6) 7月・・・記録的な猛暑続き(7) 6月・・・梅雨の間の釣りは難しい(4) 5月・・・今年のGWはどうかな(11) 4月・・・激務で体重6kg減。こんなの初めて(3) 1月〜3月・・・全く休みナシで釣りはお休み(0) |